地域の皆様が頼れるホームドクターとしてお話を伺います。お気軽にご相談ください。
logo お知らせ

11月 代診医師のお知らせ

  

~11月の代診のお知らせ~

  

 

11月12日(土)、26日(土)森本医師(内分泌代謝内科、糖尿病)による診察となります。


    いずれも診療時間は通常通り(9時から13時)となります。

    よろしくお願いいたします。

 

 

新型コロナウイルスワクチン5回目接種について

上記案内が4回目接種3か月経過されている方から順次さいたま市からご自宅に届く予定となっております。前回接種から3か月経過していれば次が接種できるため、案内が届くようになっているのですが、4回接種が済んでいる方が3か月間隔で5回目接種をしてしまうと、前回接種でできた抗体が高いレベルで残っている可能性があり、その場合5回目接種の効果が十分に出ない可能性があります。

そのため、すでに4回目まで接種を受けている方は、慌てずに5か月程度間隔があくまでお待ちください。

上記の考え方から、当院では5回目接種の開始は12月19日(月)以降とします。なお、予約はこれまでのように事前に来院またはお電話はいりません。11月の定期診察時に12月接種にできるように受診時に予約をおとり致します。(当面は5回目予約は通院患者様およびそのご家族のみとさせていただきます。)

皆様にはお手数をおかけいたしますが、ご協力、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

オミクロン株対応ワクチンについて(更新)

上記ワクチン接種も、予約枠は少ないですが、対応を開始いたします。なお、このワクチンは従来株およびオミクロン株(BA1)対応となっていましたが、11月よりBA4.5対応へと変更となります。

同時期にインフルエンザ予防接種が始まり混雑するため、当面は土曜日12時~12時30分の時間限定とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご了承ください。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。


当院通院中の方へ インフルワクチンご協力のお願い

インフルエンザ予防接種は、当院通院の方は11月受診日に合わせておこなうように、ご案内するようにしています。10月受診時、受付のときに「11月受診日に合わせてインフルエンザ予防接種もお願いします」とお伝えください。ワクチンだけの来院があると患者様のご負担にもなりますし、混雑にもつながるため、ご協力いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

インフルエンザ予防接種のご案内

***インフルエンザ予防接種のご案内***

 

◎公費対象者:65歳以上

さいたま市に住民票のある方:1600円(税込)

接種期間:令和4年10月17日(月)~令和5年1月末日

 

◎自費対象者:65歳未満

1回目予定額4000円(税込) 2回目3000円(税込)

接種期間:令和4年10月17日(月)~ワクチンが終わり次第終了

 

◎東振協ご利用の方

接種期間:令和4年10月17日(月)~ワクチンが終わり次第終了

 

<インフルエンザ予防接種のご予約について>

当院ではインフルエンザのワクチン接種の混雑を避けるため、通院中の患者様に於いては診療予約日に接種をお願いしております。また、ワクチンの入荷数に限りがあるため、当面は

・毎月定期的に通院されている患者様と、患者様と同居のご家族

・昨年当院でインフルエンザワクチンを接種された方

に限らせていただきます。

 

そら内科クリニック 院長

10月 代診医師のお知らせ

  

~10月の代診のお知らせ~

  

 

10月8日(土)、22日(土)森本医師(内分泌代謝内科、糖尿病)による診察となります。


    いずれも診療時間は通常通り(9時から13時)となります。

    よろしくお願いいたします。

 

 

9月 代診医師のお知らせ

  

~9月の代診のお知らせ~

  

 

9月10日(土)、24日(土)森本医師(内分泌代謝内科、糖尿病)による診察となります。


    いずれも診療時間は通常通り(9時から13時)となります。

    よろしくお願いいたします。

 

 

8月 代診医師のお知らせ

  

~8月の代診のお知らせ~

  

 

8月13日(土)、27日(土)森本医師(内分泌代謝内科、糖尿病)による診察となります。


    いずれも診療時間は通常通り(9時から13時)となります。

    よろしくお願いいたします。

 

 

4回目 新型コロナウイルスワクチンについて(6月16日更新)

【接種対象者、接種券の送付について】

 

3回目接種から5ヶ月間隔が経過するころに、ご自宅に4回目接種券や予診票が入ったピンク色の封筒がご自宅に届きます。(4回目接種は60歳以上の方、または18歳以上59歳以下で、かつ基礎疾患を有する方が対象となっていますが、さいたま市では基礎疾患の有無が把握できないため、18歳以上59歳以下の方全員にピンク色の封筒が届きます。)

※なお、「基礎疾患」の定義についてはさいたま市のHPなどに記載されていますのでご確認ください。ごくかいつまんでいうと、「肺・心臓・腎臓・肝臓・血液・免疫・神経の病気」「糖尿病」「高血圧」「悪性のがん」「ステロイド内服中」「重度の肢体不自由・知的障害」「睡眠時無呼吸症候群」「染色体異常(ダウン症候群など)」「重い精神疾患(手帳や自立支援を持っている)」です。)

【当院での予約の方法について】

4回目接種については、当院では7月11日(月)の週からワクチン接種を行う予定です。

当院にかかりつけの患者様、3回目接種を当院でお受けになった方を対象に予約を承ります。(新規の受付は原則行いません。高齢のため遠方に行けないなどのご事情がある方はご相談承ります。)

予約できるのは、ピンク色の封筒(4回目の接種券・予診票などが入っています)が届いていることが必要です。その上で、

●60歳以上で3回目接種を当院で行った方・・・・電話で予約を承ります。もちろん接種券の入ったピンク色の封筒を直接ご持参頂いても結構です。(定期診察時におっしゃって頂いても結構です。)電話の場合は、ピンク色の封筒が手元にある状態で電話してください。

●18歳以上59歳以下で3回目接種を当院で行った方・・・・基礎疾患を有するかどうかの確認が必要ですので、来院の上医師の確認を受けてから予約してください。ピンク色の封筒もご持参ください。(ただし当院に通院され、高血圧、糖尿病、喘息の薬を継続的に処方されている方に関しては、電話での予約も承ります。)

●上記以外で3回目接種を他院(または大規模接種会場など)で行った方・・・・接種日の確認が必要ですので必ずご来院の上、予約してください。ピンク色の封筒ごと、必ず持参頂きますよう、くれぐれもお願い申し上げます。

なお、当院は3回目までと同様、予約枠は非公開の扱いとしています。さいたま市のコールセンターやネット予約からは当院での予約は受け付けられません。コールセンターに問い合わせると当院では接種をしていないという説明を受けることがあるかもしれませんが、当院では直接予約のみ(来院または電話)を受け付けるシステムですので、くれぐれもご注意くださいますようお願い申し上げます。

また、さいたま市では基礎疾患の有無が把握できないため、18歳以上59歳以下の方全員にピンク色の封筒が届きます。基礎疾患を有する方は、さいたま市の予約システムからの予約をする場合、さいたま市のHPから、「電子申請」という手続きをしないと受け付けられないルールとなっていますが、当院は直接予約を受けるやり方ですので、この「電子申請」は必要ありません。

ワクチンの種類については、8月下旬まではファイザー社製のワクチンを使用する予定です。それ以降はモデルナ社製に切り替える予定です。

ややこしい説明で申し訳ございません。ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。


発熱外来の受診制限について(8月26日更新)

これまで、発熱外来の受診については、居住地や当院の受診歴の有無などに関わらず、お受けしてきましたが、当面の間は以下に該当する方に限定させていただくことといたしました。(ただし、ここ1-2週間発熱外来を受診した患者様のご家族に症状が出てきた、などのご相談はこれまで通りお受けいたします。)


●当院の受診歴がある方(=当院の診察券をお持ちの方)

●当院の通院患者およびそのご家族

●65歳以上の方、持病(心疾患、肺疾患、腎臓病、糖尿病など)をお持ちの方、妊娠中の方

地域すべての方のご相談を承りたいのは山々なのですが、通常の外来と並行して行っていることもあり、どうしても待ち時間が長くなってしまうこと、スタッフの人員に制約がある中での業務で、なおかつ感染リスクを伴うこともあり、スタッフの肉体的・精神的な負担が極めて大きいためです。

なお、8月以降発熱の患者様が急激に増えており、当院での対応能力の限界があるため、患者様のお住まいの地域はさいたま市緑区三室近辺の方限定とさせていただきます。大変申し訳ございません。したがって、岩槻区や浦和美園、原山など遠方にお住まいの方は他の医療機関を受診していただきますようお願い申し上げます。(過去に受診歴があったとしても原則お受けいたしませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。)

新型コロナウイルス感染症への対応の当初から、感染リスクを減らすために問診は電話で行うようにし、発熱や咳などの症状がある患者様は院内に入らず自家用車か裏のプレハブでお待ちいただくようにお願いしております。また、診療代のお支払いは硬貨や紙幣のやりとりによる接触感染のリスクを伴うため、5000円札や10000円札1枚で済ませていただくなどのご協力を頂けると助かります。

以上の工夫は発熱以外の通常外来にいらっしゃる患者様およびスタッフを、感染から守るためにやむを得ず行っていることです。これまで発熱外来において長時間お待たせしてしまったり、スタッフからの説明が行き届かず不快な思いをさせてしまったり、電話番号やお名前の聞き違いなどでご迷惑をお掛けいたしました。大変申し訳ございませんでした。今後そのようなことがないようにスタッフ一同気をつけて参ります。

皆様にはお手数とご負担をお掛けいたしますが、あらためてご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>