地域の皆様が頼れるホームドクターとしてお話を伺います。お気軽にご相談ください。
logo Q&A

よくある質問

どのような検査ができますか?

当クリニックでは、CT・超音波診断装置(エコー)など充実した設備が整っています。 また、採血、心電図、レントゲン、骨密度測定なども対応しています。
認知症をお持ちの方に対して、心理検査も随時行っております。
お気軽にご相談ください

健康診断は受けられますか?

さいたま市の健康診断(後期高齢者健康診査・特定健康診査・肺がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診・もの忘れ検診)を積極的に行っています。また、学生健診や雇入時の健診、企業健診も承っております。

お気軽にご相談下さい。

どのような疾患を対象としていますか?

内科全般を対象としています。 動脈硬化、虚血性心疾患、脳卒中の原因となる高血圧症・糖尿病・脂質異常症・ 心疾患など生活習慣病・メタボリック症候群などの治療も守備範囲です。 また、お近くの方やかかりつけの方の風邪・腹痛などにも対応しています。

神経内科疾患は対応してもらえますか?

神経内科は、脳・脊髄・末梢神経・筋肉の病気など神経疾患全般を診療する科です。 脳卒中・認知症は最も主要な対象の一つです。 これらの疾患は、これまで、私が在宅医療で経験してきた疾患と重複するものであり、対応可能です。 ただし、症状が不安定で、精密検査が必要であったり、高度な治療が必要であると判断した場合、 近隣の専門施設へご紹介させて頂きます。

普段は通院していますが、具合が悪くて行けないときは往診してもらえるのでしょうか?

通院が難しくなるのは、様々な原因があると思います。例えば、転倒して骨折してしまえば、自家用車に家族が乗せることも難しいかもしれません。認知症の患者さんが、「医者の診察なんて必要ない」と言って、通院を拒むことも考えられます。

 いずれにしても、一時的に通院が難しく、お薬の調整や場合によっては点滴が必要だったり、状態によっては大きな病院への入院の手配が必要なこともあるので、臨時に往診を行うことも考えられます。ご相談ください。

往診と訪問診療はどう違うのでしょうか?

「訪問診療」は、通院が困難ではあるけれども、全身状態が安定している患者さんのお宅へ、定期的に(通常は月2回)訪問し、診察させていただくものです。

 患者さんは多くの場合、普段は全身状態が安定していても、肺炎や尿路感染、認知症の悪化、といった変化が出てくることがあります。そのような場合に患者さんやご家族の求めに応じ、必要と判断されたときに臨時にお伺いすることがあります。これを「往診」といい、平常時の「訪問診療」とは区別しています。

 「往診」を精密に行うためには、日ごろの患者さんの状態の把握がとても大事ですので、「訪問診療」が欠かせません。